充実感を得られる福祉施設の仕事

福祉施設の介護員とは、高齢や身体的もしくは精神的な障がいによって自立した日常生活が送れない人が、入所や通所で利用する社会福祉施設で、利用者の方の世話をする職員のことを指します。
主な活躍の場は、特別養護老人ホームなどの高齢者向けの福祉施設や障がい者向け福祉施設、介護医療型施設などが一般的です。

仕事の内容については、食事や入浴、排泄などの他、歩行や車椅子での移動などの日常生活におけるさまざまな介助を行なったり、寝たきりの方の場合には数時間ごとの体位替え、目の不自由な方には読み書きなどのサポートも行います。
また、その他にも、普段の生活に変化をもたらすために季節を感じられる行事やレクリエーション活動などを企画することもあり、身体的な介助だけでなく精神面のケアも行わなければなりません。
しかも、24時間体制でのサポートが必要なため、介護職員同士のチームワークはもちろん、生活相談員や医師、看護師との連携も大切になります。

老人ホームなどの施設で介護職員として活躍するためには、必ずしも資格は必要ありませんが、介護の知識と技術の他、高齢者や障害者についての深い理解が不可欠です。
そのため、介護職員初任者研修修了や介護福祉資格を取得している方が、転職時には有利になります。
福祉施設介護員は、利用者一人一人の状況や能力を把握したきめ細やかな介助と、利用者の気力や能力を引き出すことが要求される仕事なので、苦労も多い半面充実感を得られるやりがいのある仕事なのです。